レンタルサーバーについて

サイトを開設するのに必要なものがレンタルサーバー。
私もそうでしたが、聞いたことはあってもよくわからないという方が多いのではないでしょうか?
そしてレンタルサーバーも種類が沢山あるので、用意するにも何を選べばいいのか迷ってしまうと思います。
そんなレンタルサーバーについてまとめてみたいと思います

目次

レンタルサーバーとは

レンタルサーバーはWebサイトの情報を保管するサーバーをレンタルできるサービスです。
レンタルサーバーには、専用サーバー、共用サーバーなどいくつかの種類がありますが、安く利用できることから
個人や中小企業のWebサイトでは、共用サーバー(1台のサーバーを複数の利用者で共用するもの)がよく使われています。

「ドメイン」という言葉も聞き馴染みがあると思いますが、
ドメインは「URL」や「アドレス」と呼ばれており、
インターネット上の住所を指します。
サーバーが土地でドメインが住所」という関係です。


またWordPressはPHP、MySQLというデータベース管理システムを利用する為、これらがサポートされている
レンタルサーバーが必要となります。レンタルサーバーを選ぶ際には対応しているかどうかの確認が必要です。

【WordPressの動作に推奨されているサーバー環境】
・PHP  バージョン7.4以上
・MySQL  バージョン5.7以上

レンタルサーバーを選ぶ際のポイント

沢山あるレンタルサーバーの中から、サーバー環境の他に何をポイントに選んでいけばいいのか?

サーバーを選ぶ際のポイントをいくつか挙げてみたいと思います。

WordPressを簡単にインストールできる機能があるか

WordPressを簡単にインストールできるサービスを提供しているサーバーもいくつかあります。
特別な知識がなくてもスムーズに設定ができるので、初心者には心強いと思います。

表示速度は速いか

表示速度が遅いと、読者に途中で離脱される可能性が出てきます。またSEOにおいても表示速度が重要視されるので、
速度が速い方がメリットがあります。速度に関する表記がどうなっているか、チェックしてみてください。

運用実績は豊富か

運用実績があるサーバーは、大きな問題がなく多くの人に利用されています。Web上に情報も沢山出ているので、
困ったことがあった際にもすぐに解決できて安心です。

バックアップ機能はついているか

サーバーでトラブルが発生した際、バックアップ機能がついていればデータは守られます。プラグインを使って
バックアップを取ることもできますが、自動バックアップであれば手間も省けて大変便利です。
うっかりデータを消してしまったという時にも安心です。

サポート体制が充実しているか

レンタルサーバーのサポート対応は電話とメールの2種類があります。
メールは細かく問い合わせ内容を伝えることができますが、返信までに時間がかかる場合があり、
その点電話サポートは困った時、すぐにサポートを受けることができて便利です。
両方で対応してくれているとベストですが、どのような対応になっているかもチェックしておくといいと安心です。

マルチドメイン対応か

マルチドメインとは、1つのサーバーで複数のWebサイト・ブログを立ち上げられる仕組みです。
追加でサイトを立ち上げたいとなった際、手間が減って便利なので、マルチドメイン対応のレンタルサーバーを
おすすめします。

WordPressを簡単にインストールできるサーバー比較

参考までにWordPressが簡単にインストールできる機能があり、手頃価格のサーバーを一覧にしてみました。
申し込みをするプランや契約期間によって条件が変わりますので、詳細は各ホームページにてご確認ください。

スクロールできます
ConoHa WINGエックスサーバーロリポップさくらの
レンタルサーバー
スターサーバー
初期費用¥0¥0¥0¥0¥0
月額使用料¥961~¥990~¥550~¥425~¥550~
自動バック
アップ
機能
ありあり¥330/月ありあり
マルチドメイン無制限無制限無制限
※プランにより異なる
200個
※プランにより異なる
無制限
無料お試しなし10日間10日間2週間2週間
サポート電話電話・メール電話・メール電話・メールメール
ディスク容量300GB300GB400GB300GB200GB
SSL無料独自SSL無料独自SSL無料独自SSL無料独自SSL無料独自SSL
リンク詳細詳細詳細詳細詳細
※2024年1月現在の情報です。

表の項目にあるSSLとは
インターネット上でデータを暗号化して送受信する仕組みです。
個人情報やクレジットカード情報などの重要なデータを暗号化して、
サーバ~PC間での通信を安全に行なうことができます。

お試し期間を活用しよう

多くのサーバーでは1〜2週間ほど無料で試すことができる「お試し期間」が設けられています。
お試し期間を利用して管理画面の使い勝手やWordPressのインストール機能などを実際に試してみるのもいいかと思います。
私もエックスサーバーをお試ししましたが、結果的にConoHa WINGを利用しています。

また料金がお得になるキャンペーンを行っているサーバーも多いので、キャンペーンをうまく使う形で申し込みをするのも
おすすめです!

  • URLをコピーしました!
目次