WordPressを使い始める時に誰もが悩むのが『どのテーマにしよう』ということです。
WordPressのテーマは無料のもの、有料のもの、日本製のもの、海外製のものと数えきれないくらい
沢山存在しています。
何もわからなければ、『オシャレなサイトにしたいからデザイン重視で…』と単純にテーマを選んでしまうと思います。
私もそうでした。(笑)
もちろんデザインの好みは重要ですが、他にも気にしたほうがいいポイントがあるので、
テーマの選び方をご紹介していきたいと思います。
WordPressのテーマとは…
サイト全体のデザインを変更・調整するために作られたテンプレートのようなもの。テーマを変更すれば簡単にWebサイトのデザインや構成を変えることができます!
WordPressテーマの探し方
WordPressをインストールし、管理画面にアクセスすると、既に入っているテーマがいくつかあります。
それを使う形でももちろんOKですが、こういったテーマはデザインがシンプルすぎたり、多くのプラグイン(機能)を
結果的に追加する必要があったりします。
ある程度のデザイン性と機能性をもともと備えたテーマが使いやすく、多くのユーザーに選ばれているように思います。
またWordPressの管理画面の中でテーマを探すことはできますが、そこでは見た目以外の詳細を確認することが出来ない為、
そのテーマを使ってみて初めて、使い勝手が分かったりします。
私もこのサイトを立ち上げるにあたり、かなりの試行錯誤を繰り返し、使い勝手の面からテーマを途中で変えています。
そこで、まずは検索エンジンでテーマを検索してみてください!
「WordPress テーマ ブログ」「WordPress テーマ シンプル」など、Webサイトを作る目的に合わせたキーワードを
絡めて検索をすると、「おすすめのテーマ」や、「そのテーマがどんなテーマなのか」を解説しているページが
沢山出てくると思います。それを参考に検討していくのが、一番無駄がなくて確実だと思います。
WordPressテーマを選ぶポイント
テーマについて情報を検索をしてある程度候補を絞り込めたら、何をポイントにテーマを決定すればいいのか?
いくつかのポイントを挙げてみました。
公式テーマかどうか
公式テーマはセキュリティの脆弱性を心配する必要がなく、使っている人が多いため、情報が豊富で使い方が
わかりやすいのが特徴です。何か困ったことがあった時、ウェブ上で調べれば解決方法に辿りつけるのは、
ユーザーにとって安心です。
サイトの運用目的にテーマがあっているか
自分が何のためにどのようなサイトを作りたいか考えてみてください。
例えばブログを作りたいなら「文章が読みやすいブログに合ったテーマ」、会社のホームページを作りたいなら
「シンプルなデザイン&構造のコーポレートサイトに向いたテーマ」を選ぶ形になると思います。
どんなにデザインが気に入っても、自分が作りたいWebサイトとタイプが合っていなければ、実際に形にしていくのが
難しくなってきます。
例えば、カフェ、ネイルサロン、個人ブログなど、自分が作りたいと思う種類のサイトを実際にネットで
検索してみてください。沢山の実在するサイトを見ることができると思います。
その中で、「このサイトのこの部分は真似したい」、逆に「こういう形にはしたくない」などを参考例として
見ていくことで、自分が作りたいサイトの形が具体的になり、自分の求めるテーマのタイプが見えてくると思います。
デザインはどうか
見た目のオシャレさはもちろんのこと、「伝えたいコンテンツが伝えやすいか?」もポイントにデザインを
考えてみてください。
見た目だけでなく、コンテンツが見やすいことでユーザーの信頼性も高めることができると思います。
カスタマイズがしやすいか
サイト制作を進めていく中で「足りないものがあって追加したい」、逆に「必要ないものがあるから消したい」となった時、
選んだテーマで対応が可能かどうかも選ぶ上で重要なポイントとなります。
WordPressはコードを使わず簡単にサイトが作成できるツールではありますが、テーマをベースに自分好みに細かく
アレンジをしようとすると、HTML/CSSなどのコードを使って調整する必要が出てきます。
これをコード知識がない初心者がやるのはとても厳しいことです。
カスタマイズしやすいテーマの場合、難しい知識が無くても簡単な操作で自分好みに変更できたりするので、
そこもポイントに選ぶと安心です。
レスポンシブデザインに対応しているか
レスポンシブデザインとは…
画面サイズが異なるデバイス(パソコン、スマートフォン、タブレットなど)で見た時に、Webサイトが見やすい表示に自動で切り替わる
仕組みを持つデザインです。
スマートフォンやタブレットの普及により、パソコン以外からWebサイトを閲覧することが増えてきました。
スマートフォンでパソコン用のWebサイトを見た時、とても見難く、使い勝手が悪いと感じた経験はありませんか?
レスポンシブデザインに対応していれば、Webサイトをデバイスによって見やすい表示にしてくれます。
できるだけレスポンシブデザインに対応しているテーマを選ぶことをお勧めします。
SEO対策がされているか
ビジネス目的でサイトを作った方なら、「自分のWebサイトが検索上位に表示されること」を望まれると思います。
その為にはSEO対策が施されているテーマを選ぶことをお勧めします。
SEO対策とは…
SEOは「Search Engine Optimization」の略で、日本語だと「検索エンジン最適化」のことです。
Googleなどの検索エンジンの検索結果で、上位に表示されるように
対策をすることです。
検索上位を狙うため重要なのは、もちろんWebサイトの内容です。
ただ、SEO対策がしっかりされているテーマを使っている人とそうでない人では差がつくことになってしまいます。
余計な労力を使わずにWebサイトの内容に力を入れるためにも、SEO対策が施されているテーマを選ぶことを
お勧めします。
日本語に対応しているか
英語ベースのテーマが多い中で、日本語対応かどうかも重要なポイントになってきます。
Webサイトを作成する際に慣れない言語のツールを使うのは、余計な時間や労力をかけることになります。
また、海外のテーマには日本語での情報が少ない上に、設定方法が複雑なものもあります。
公式テーマの中には日本語対応のものも沢山用意されているので、日本語に対応しているものを選ぶのが安心だと思います。
テーマが無料なのか有料なのか
WordPressのテーマには無料のものと有料のものがあります。
それぞれにメリットやデメリットがあるので、どちらがいいかも検討する必要があります。
無料テーマのメリット・デメリット
無料テーマのメリット
・初期コストがかからない
・絶えず新しいテーマが世界中で作られており、選択肢が多いので人とデザインが
被りにくい
無料テーマのデメリット
・SEO対策が不十分なテーマが多い
・カスタマイズ性の低いシンプルなものが多く、カスタマイズをするにはコード知識が必要になる
有料テーマのメリット・デメリット
有料テーマのメリット
・SEO対策がされているものが多い
・デザイン性が高く、ほとんどのものが
レスポンシブにも対応している
・カスタマイズしやすく、もともと機能やデザインで優れているテーマを、さらに
簡単にカスタマイズできるものが
多い
・困ったことがあった際に解決してくれるサポートがあり、初心者でも安心して使える
有料テーマのデメリット
・初期でコストがかかる
・有料テーマだと使っている人も多い為、カスタマイズしないと他のサイトと見た目がかぶることがある
結論…
私は有料テーマを使うことをお勧めします!
私もサイトを立ち上げるにあたり色々悩み迷いましたが、結果有料テーマを使用することを選びました。
私個人の意見としては、初心者ほど有料テーマを使った方がいいと思います。
無料テーマでサイトのデザインや機能面、内部SEO対策などを満足いくまで構築するには、多くの時間がかかります。
でも有料テーマなら、サポートや豊富な機能などがもともと備わっているので、時間をかけずにサイトを構築する
ことができます。コード知識があり、自分でカスタマイズができる場合を除いては、有料テーマにしてWebサイトの内容に
時間をかけたほうが効率的だと思います。
オリジナルでWebサイトを外注すると何十万というお金が掛かります。またサイト制作後にサイトの内容やブログを
更新する際、コード知識がなく自分で行うことができなければ管理費も別途かかってきます。
有料テーマは多少の初期費用が掛かりますが、一度購入してしまえば永久に使えます。
年単位でサイトを運営していくことを考えると、コストパフォーマンスはとても高いと思いので、
初心者の人は有料のテーマから始めることをぜひ検討してみてください!